「福祉のまちづくり学会@宇都宮」で前橋のまちづくり講演とタンデム自転車セッションにご協力しました。
「福祉のまちづくり学会@宇都宮」で前橋のまちづくり講演とタンデム自転車セッションにご協力しました。
- その他
「福祉のまちづくり学会@宇都宮」で前橋のまちづくり講演とタンデム自転車セッションにご協力しました。
毎月第4日曜日は馬場川でゲームの日!3回目を9月24日に開催しました。10月も募集中!
【前編】に引き続き、まちなかの魅力的な建築物を紹介します。前橋まつりと一緒に建築巡礼はいかがでしょうか?【前編】では、馬場川通りから広瀬川河畔までをご紹介しました。【後半】では、広瀬川河畔を左折して弁天通りに入るところからご紹介します。
前橋産だけど...県内では日常流通がほぼない前橋バラ組合さんのお花が1本から手に入るバラ販売のポップアップイベントを開催します
馬場川工事レポート 2023年10月号を作成しました。
前橋まつりで久しぶりにまちなかを訪れる方には、ぜひ街並みの変化も楽しんで頂ければと思います。この数年で魅力的な建築物がどんどん増えていますので、お祭りと一緒に建築巡礼はいかがでしょうか?前・後編の2回に分けてご紹介します。
「前橋レンガ・プロジェクト第2章」でご賛同いただいた記名レンガが敷設されている広瀬川河畔の工事進捗状況についてお伝えします。
9月8日(金)にランドスケープユニットチーム「kiyokazu」の藤井清美さん、持山和美さんをお招きし、群馬県立勢多農林高等学校で馬場川通りの植栽デザインについて講義を行いました。
前橋まつりをより楽しむために【カフェ・スイーツ情報】をお伝えします。 【ランチ編】同様に、お祭りの喧騒からちょっと離れてゆったりと過ごせるお店をセレクトしました!
「MDCまちづくりセミナー」10月4日開催の募集を開始しました
月例化となりました「MDCまちづくりセミナー」を開催しました。当日は、4名(会場2名・リモート2名)にご参加いただきました。まずは、前橋市アーバンデザイン策定までの流れを説明しました。 そのあと、「マーケティングプロ...
前橋まつりをより楽しむために、前橋のおすすめランチ情報をお伝えします。 お祭りの喧騒からちょっと離れて、ゆったりと過ごせるお店をセレクトしました!
非営利の民間法人であるMDCはみなさまの会費のみで運営されています。
まちなかの活性化に向け、共にまちづくりを進めることにご興味のある方は、下記ボタンよりご連絡をお願いします。